画像

2023年下旬から、弊社従業員による技術系記事の執筆量が増えてまいりました。
今日は過去に執筆された記事のまとめを3本お送りします。

📖今回はPythonづくしの2本です✒

 

Pythonユーザー必見!知らなきゃ損する小ネタ集

お盆休みに書かれた力作です。

「便利だけど、あまり知られていない小ネタ」が多く集まっています。
比較的知名度のあるところだと 変数のスワップ記法

a, b = b, a

など。この記法を使った場合のパフォーマンスへの影響なども言及されています。

他に「なるほどたしかに」となるのが raw string の使い道です。
文字列の先頭に r を付けているのは正規表現でなく、エスケープシーケンス(\n など)を無視すること以外は普通の文字列としてあつかわれるものです。

( 私はずっと正規表現用のものだと思っておりました )

例えば、Windows環境でパスをコピーした時に:

C:\Users\nyancat\Documents\temp\x001.txt

これは raw string にしないとパスとして機能しません。

path = "C:\Users\nyancat\Documents\temp\x001.txt"
#         ^^    ^^                ^^   ^^^^
#         │     │                 │    └ ナル文字
#         │     │                 └ タブ文字
#         │     └ 改行文字
#         └ ユニコード文字(構文エラー)

普通に文字列にしてしまうと、上記のようにエスケープシーケンスなどの解釈が入ってエラーになってしまいます。
これを避けるために、raw string にする必要があるわけですね。

 

その他いろんな小ネタがあり、
社内でも「ためになる!」の感想があがっていました。

Python3.8~3.12をサポートするツールでnumpyを利用すると、`poetry install`でエラーが発生した

仕事でハマったこととその解決過程を記事にしたものです。
タイトルの通り、poetry install でのエラー発生とその解決を記載しております。

この記事には

  1. エラーメッセージを読んで
  2. 仮説を立てて
  3. 仮説を検証する

過程が詳しく書かれています。個人的には エラー対処のお手本のようにも読んでいただけるのではないかと思います。

 


 

来栖川電算では、技術系のアウトプットを通じて知識・技術力の向上を図っています。

来栖川電算にご興味を持たれた方は、ぜひ採用ページをご覧ください。

カテゴリー: ブログ